
私たちHALは「モノ創り」のプロが集まる「チーム」です
HALは「チームの力」を大切にします。
チームで何かを生み出し、育てていく。
近頃はオフィスを持たずに各自が別々の場所で仕事をおこなうことが可能になり、ノマドワークスタイルで多くのエンジニアが活躍をしています。そんななか、私たちHALは、同じ場に集まり、時間を共有する事を大切にしています。
「刺激→偶然の産物」
同じ場に集まり、チームで仕事をすると、自然にお互いに刺激を与え、刺激を受け取ることになります。
この刺激こそ、何かを生みだす(クリエティブな)エネルギーの1つだと考えています。
「チーム」
各自がプロとして自分の役割を全うしていきます。
でも時にはうまくいかないときもあります。
そんな時は、チームメンバーがフォローをしていきます。
フォローする人、フォローしてもらう人、
どちらもチームにとって大切なメンバーです。
「チームだからできること」
何かを創り上げた時は、チームだからこそ、
多くの人と一緒に喜ぶことができます。
喜ぶ人が多いと、嬉しさも大きくなります。
チームメイトにフォローをしてもらったら、
フォローしてもらった人は、とても助かります。
その結果として、いいものが出来上がります。
さらに、フォローをした人も自分の力が発揮でき、
チームに貢献できて嬉しくなります。
これらは全て、チームで仕事をすることの大きな意味です。